「竹下通り」、「キャットストリート」、「表参道」、「明治通り」、「原宿通り(裏原)」など、特に若者を魅了するスポットが数多く存在し、毎日のように多くの人で賑わう「原宿・表参道エリア」。
このエリアには様々なジャンルのショップが数多くあり、「原宿」、「表参道」と耳にすると「ショッピング」という言葉が頭に浮かぶ人は多いはずです。
ついついたくさん買ってしまって、ショッピングバッグを持って、人混みで疲れているのに電車で帰るのってしんどいですよね。
家族でお出掛け中ならなおの事、車で行けたらいいのにって思いませんか?
でも街がにぎやかだと、人の混雑同様にコインパーキングなどの時間貸駐車場も「満車」になっていることが多いですよね。しかもこのエリアのコインパーキングはかなり高い。。上限が無い駐車場までありますよね。あんなに人混みがあれば、コインパーキングに駐車しておくのは、キズつけられたりしそうで怖い。。だって、2017年の東京の車上荒らしの被害件数は約7,000件もあるんです!外に放置するのはやはり危険です。
そうなると「車で行きたいけど、料金が気になるし安心してお買いものなんてできない!」そう思いますよね。
でも大丈夫!EPARK駐車場では屋内の係員の方が管理している駐車場をお選びいただけます!
ここでは家族とのお出掛けにおすすめのスポットと共に、予約をしてお得に、確実に、安心に使える駐車場情報を紹介!
さあ、家族で「原宿・表参道」を満喫しましょう!!
子供から大人まで、みんな大好き!~カルビープラス~
「カルビー」と言えば、「ポテトチップス」、「かっぱえびせん」、「じゃがりこ」ですよね!子供から大人まで、愛してやまない商品を次々と生み出しているスナック菓子メーカーです。
原宿駅から徒歩5分の位置に、カルビーの直営店のカルビープラスが登場!
ご家族で行けば、お子様の喜ぶ顔が目に浮かびますね!
ここでは揚げたてのお菓子も召し上がる事が可能で、ここ限定の商品もございます。
特におすすめするのは、人気NO.1の「ポテりこ」、じゃがりこ好きな人には是非試してほしいです!!
※営業時間等の詳細は必ず事前に「カルビープラス」のホームページをご参照ください。
https://www.calbee.co.jp/calbeestore/sp/shop/
みんなに愛され続けるキャラクターに触れよう!~キディランド原宿店~
ここ「キディランド」には、昔ながらのキャラクターのアイテムがたくさんあります。
「スヌーピー」、「ハローキティ」、「ミッフィー」や、「ミッキーマウス」、「くまのぷーさん」など、子供はモチロン、大人まで大好きなキャラクターをたくさん取り扱っています。
ぬいぐるみなどの、おもちゃだけでなく、家庭用の商品も取り扱っていますので、食器などをお好きなキャラクターで揃えれば、お子様が喜ぶこと間違いなし!自分自身もきっと楽しむことが出来ます!
※営業時間等の詳細は必ず事前に「キディランド」のホームページをご参照ください。
小さなお子様連れでも安心!~表参道ヒルズ~
昨年ついに開業10周年を迎えたここ表参道ヒルズは、表参道のケヤキ並木沿いに建つ、複合商業施設です。
国内外の有名ブランドやレストランなど、100店舗が入居しています。
アパレルショップが多数ございますが、中には子供服を取り扱うお店もございます。
ここ表参道ヒルズで特に魅力的なのが「キッズの森」です!
ここには小さなお子様連れの家族にもご安心していただける設備が整っています。
1階ではベビーカーの貸し出しを無料で行っています!「まだ小さいけど、ベビーカーで移動は大変。。」そう思ってベビーカーを自宅に置いてきていても安心です!
おむつの交換台は施設内に4ヶ所、授乳室は2ヶ所ございます。更に地下2階にあるベビールームでは、おむつの交換、授乳はモチロン可能で、ここは男性でもご利用いただけるんです!イクメンには嬉しいシステムですね!
お買い物もできて、お食事も楽しめ、お子様連れ向けのシステムまでそろっているなんて、とても魅力的ですね♪
※営業時間等の詳細は必ず事前に「表参道ヒルズ」、「キッズの森」のホームページをご参照ください。
表参道ヒルズ http://www.omotesandohills.com/
キッズの森 http://www.omotesandohills.com/kids-no-mori/

【平日】当日最大料金(車高2,700mm以下)2,000円+予約料500円
【土日祝日】当日最大料金(車高2,700mm以下)2,400円+予約料500円
営業時間:8:00~24:00
